あみのR&B日記 「USJ」
「USJに行きませんか?」という知人からのお誘いを受け、久しぶりに大阪市にあるユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に行ってきました。
USJは2001年に開園したテーマパークです。開園後しばらくして年間パスポートが売 ...
あみのR&B日記 「コレクション」
先日部屋の片付けをしていたら、美術展のチラシがたくさん出てきました。展覧会の会場で「ご自由にお取りください」と置いてあるものを持ち帰り、そのまま溜め込んでいたのです。最近の私は身軽に暮らしたいという気持ちが強くなって、不要なものは思い ...
あみのR&B日記 「春」
春がやってきました。4月は私の誕生日があります。その日はいつもと変わらず普通に過ごしますが、やはり誕生日は特別な日という思いがあるので、ちょっとワクワクします。またこの季節は寒さがやわらぎ、趣味の散歩に出かけやすくなるのも嬉しいです。 ...
あみのR&B日記 「サンリオ」
もうすぐ今年度が終わります。新年度から変わるものはいろいろあると思いますが、サンリオというキャラクラー事業の会社にも変化がありそうです。
サンリオが運営するテーマパーク・ピューロランドから、”きりみちゃん” など複数のキャ ...
あみのR&B日記 「モネ展」
先日、大阪中之島美術館で開催中の「モネ 連作の情景」展に行ってきました。人気画家モネの展覧会ということで、混雑を避けるべく、会期の初めのほうの平日のお昼ご飯どきを狙って行きました。この対策がよかったのか、館内に入ってチケット販売機の前 ...
あみのR&B日記 「裁縫」
2月の暦を見ていたら、「針供養」というものがありました。「針供養」とは、使えなくなった針を豆腐やこんにゃくなどの柔らかいものに刺して供養し、裁縫の上達を願う行事のことです。
私は編み物は好きでよくやりますが、縫い物は苦手で ...
あみのR&B日記 「恵方巻き」
2月3日は節分です。節分とは立春の前日に行われる行事のことです。なぜ立春の前日に行事を行うかというと、旧暦では立春の頃を新年の始まりとしていたため、「新しい年が来る前に、行事をして悪いものを追い払っておこう。」と人々が考えたかららしい ...
2024年もどうぞよろしく
2024年がスタートしました。本年も当ブログをどうぞよろしくお願いいたします。
今年は元旦に大きな地震があり、飛行機事故も続き、胸が苦しくなるような幕開けとなりました。被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。今年の ...
2023年のお気に入りR&B/ソウル
司会者「2023年も残り少なくなってまいりました。今日はR&B/ソウルファンのあみさんに、一年を振り返っていろいろとお話ししていただきましょう。」
あみ「あみでーす。よろしくお願いしまーす。」
司会者「あみ ...
あみのR&B日記 「キノコ」
先日、大阪は河内長野市にある滝畑ダムに行ってきました。ここはダム湖の周りが遊歩道になっていて、散歩やランニング、サイクリングなどが楽しめます。静かで美しい自然に囲まれた遊歩道を、おいしい空気を吸いながら歩いていると、『生えているキノコ ...